・子供をお風呂に入れるのってみんな悩んでいる?
・子供と楽しくお風呂に入るためには?
・お風呂アイテム紹介!!!
ももかつの事を少し紹介
・2022年3月から家族で田舎移住をし暮らしている
・2児のパパ
・DIYで子供のキッチンやトイトレステップなど作っている
・スマホ修理や筋トレを楽しんでいる
都会でも田舎でも子供のお風呂にみんな悩んでいる
現在、わりと都会で暮らしている私たち家族。
2人の子供の年齢も近く、こんなに毎日お風呂に入れるのに体力がいるのか。と
ヘトヘトになりながら入れていました。
他の家庭ではどうなのかと、先輩家族や友人家族に聞きました。
みんな同じなんだよね〜。
田舎の実家で兄夫婦の家庭を見ても、子供たちは自由!!!
子供は自分の感情に素直でだからいい。
お風呂に入る前に伝えること
子供は素直なだけにお風呂に入りたいとなれば早いです。
ただ子供にとってはお風呂も試練。
まずは、お風呂に入る直前に子供に伝えるのではなく
最低15分前にでも『もうすぐお風呂に入るよ』と
子供に伝えてあげよう。
子供たちにも自分のやりたいことや、入りたいタイミングがあります。
言葉は伝わらなくても、子供の心の準備をさせてあげましょう
お風呂グッズ5選
おもちゃを使う
バスボール
バスボールとは子供のための入浴剤のことです。
ボールの形をした入浴剤から溶け出したあと、マスコットが出てきます。
今では人気キャラクターが多数あるのに加え、100円ショップでも
たくさん売っています。
まず持って子供のテンション爆あがりなのでオススメです。
水鉄砲
水鉄砲は男の子も女の子も簡単に手に取り遊んでくれます。
鉄砲の形以外にも、アンパンマンや新幹線など手で握りつぶして水の出し入れをしてくれる
幼児でも容易にできる商品もたくさんあります。
魚釣り
男の子の方が好きかもしれませんが、お風呂に浮かぶものを釣り上げる
という少し難しさがあるところに、興味を引かれるみたいです。
大人も一緒に楽しみながらできるのでオススメですよ。
音楽をかける
子供の好きな曲をかけて、歌いながら入ってみて。
ノリノリで楽しく洗うことのわずらわしさも忘れてくれます。
お風呂に持って入れる、Bluetoothスピーカーなんかも売っています。
手頃な値段なので、キャンプや公園なんかにも持っていけますよ。
競争させる
ももかつの家ではよくある光景です。
何かと親子で『よーい、ドン』と競争します。
案外子供たちはのってくれて必死な姿が可愛いですよ。
子育て4年目で感じること
ももかつは夫婦ともども、現在住んでいるところが生まれ育った場所ではありません。
なので近くにすぐ頼れる親兄弟がいませんでした。
それは子育て初心者の私たちには、想像以上に大変でした。
なかなか思っていたことができるわけではなく、考える時間さえありませんでした。
今になって少し余裕ができて、両親が近くにいる田舎への移住を決断しました。
親孝行にもなりますが、私たちにとっても田舎の空気を味わい、落ち着ける場所になると思っています。
都会でも田舎でも子供の悩みは変わりません。
子供に向き合っているからこそ悩みは出ます。
だからこそ、自分たちが楽しめる空間を子供と共感したいものです。
最後まで読んでくれてありがとう。
少しでも、この記事が役に立てることができれば幸いです。